まちづくり


おいでなせえ事業

 地方の人口減少は本当に深刻な問題になっています。
今まで培ってきた旅行業の経験を活かし、地域と二人三脚で活動することで関係人口や交流人口を拡大し、地域経済を活性化します。社会的役割となる地方創生を旅行業が担えるよう国際目標であるSDGsを掲げ地域社会への貢献を目指します。

 その先駆けとなる「おいでなせえ小川町」においては、「100年先の未来まで心豊かに暮らせる環境を築く」というミッションのもと、小川町の魅力を活かした体験ツアーの企画、新たな観光資源の発掘など、観光に特化した活動で、人口減少に負けないまちづくりをおこないます。

東京スカイツリーで実施した小川和紙PRイベントの様子が東洋経済オンラインに掲載されました。

コメントなし

楮(コウゾ)活用料理の試食会

和紙の原料である「楮」の新たな可能性を拡げるために、地元や観光関係者に声をかけ、地元食材としての活用をテーマにした料理イベントをコワーキングロビーネストで開催しました。 平成26年には「細川紙」の技術がユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的な「人類が守るべき無形文化遺産の代表的な一覧」にも掲載されました。し...
コメントなし

友の会日帰りバスツアー

2023年秋、今回のバスツアーの目的地は紅葉の群馬県です。この旅では『じゃらん』全国道の駅グランプリで2年連続1位に輝いた「道の駅 川場田園プラザ」とりんご狩り、東洋のナイアガラと称される吹割の滝を訪れました。 この旅の目的は、令和6年度にリニューアルを予定している「道の駅おがわまち」を盛り上げていく、また...

大宮日進の七夕まつりで小川町の魅力をPR

当選授与式翌日にさっそく日進七夕まつりへ小川町のPRのために行ってきました。もし、落選してたらどんな気持ちで行ったんでしょう…💦よかった、よかった💦 日進の七夕まつりは、今回で第51回を迎える歴史あるお祭りで、小川町とは和紙でつながっています。今年は4年ぶりに通常規模での開催ということもあり、ゲリラ豪雨が降...

留学生と七夕まつりを未来へつなぐ

数年前に比べ、竹飾りを出すお店も少なくなってきているので、商店街だけではなく、町外からも人が携わってくれる仕組みづくりができたら良いなと考えています。城西大と連携した竹飾りの製作は、昨年に引き続き2年目です。学生たちと連携し、七夕まつりの文化を未来へつなげていきます。 活動を共にした城西大学の現代政策学部は...

茨城県境町 自治体初の常時自動運転バスを見学!

境町は茨城県の南西部、関東平野のほぼ中央に位置しており、利根川を挟み千葉県との県境に位置します。人口は令和4年10月現在、約2万4千人と小川町よりわずかに少ない規模感で、どことなく旧市街地の雰囲気が似ている感じがしました。小川町との大きな違いは、町内を走る鉄道がなく、鉄道空白地域になっているところです。境町...

大学で特別講義をさせていただきました。

鳩山町の大学で授業の一コマをお借りし「地域振興と学校教育ーSDGsの実践にむけて」をテーマに、講義をおこなってきました。依頼は「普段、各大学と協働で実施している地域振興の内容を講義で伝えて欲しい」といった内容で、これからの少子高齢化において地方で予測されることと持続可能なまちづくりへのチャレンジを結び付けた...

楮活用project ~商工祭に産学連携で出店~

昨年に続き大学と連携し、商工祭へ出店です!天気は晴天🌞とても心地よいのんびりとした1日となりました。今年は楮を活用した食品の販売、和紙芝居、楮すごろく、かずから棒を使用したハンガー作りのワークショップなど、楮を活用した体験を通じて和紙についての課題を学べるよう考えられていました。 学生たちが考えたその体験は...

FMクマガヤ(87.6MHz)に出演させて頂きました。

2022年11月4日(金)11時〜放送のFMクマガヤ「くまがやのイキイキSDGs活動を応援します」に、生出演させていただきました。 この番組は、第1金曜の11:00~12:00に熊谷市・行田市限定の生放送で放映されています。番組の内容はSDGsな活動ということで、現在、産学連携で進めている、和紙の原料「楮(...

青山城、腰越城へ出陣!

歴史遺産をめぐるバスツアー出陣のススメ!第2弾~腰越城・青山城めぐる~(協力)青山城保存会、腰越城保存会、千葉城郭保存会を開催をしました。 このバスツアーは、小川町の歴史遺産である「腰越城・青山城」の御城印発行を記念し、御城印をデザインした歴史&山城ナビゲーター「山城ガールむつみ」さんと共に、腰越城...