
議会議会活動
令和7年度 3月定例会(予算と公共施設の再編)
今定例会は2月20日(木)の全員協議会に続き、2月28日~3月21日までの22日間に本会議が行われました。本会議では、令和7年度予算を中心に全28議案を審議。社会保障費増大や物価高騰を受け、光熱費・委託料増加が予想される中、限られた財源の活用策が議論され、住民サービスの維持と財政健全化の両立が課題となりまし...
ブログ
今定例会は2月20日(木)の全員協議会に続き、2月28日~3月21日までの22日間に本会議が行われました。本会議では、令和7年度予算を中心に全28議案を審議。社会保障費増大や物価高騰を受け、光熱費・委託料増加が予想される中、限られた財源の活用策が議論され、住民サービスの維持と財政健全化の両立が課題となりまし...
視察地:長野県飯綱町 対象施設:まちづくり会社「株式会社カンマッセいいづな」及び「いいづなコネクトWEST」 概要:視察の目的は、長野県飯綱町にある廃校を活用した先進事例に「官民共創と公共施設の利活用」を学ぶことでした。視察した施設は「いいづなコネクトWEST」で、民間のまちづくり会社「株式会社カンマッセい...
数年前に比べて竹飾りを出すお店が減少している現状の中、七夕まつりを存続・発展させるためには、商店街だけでなく、町外からも多くの方々が参加できる仕組みを整えていくことがますます重要だと考えています。そこで、城西大学との連携による竹飾りの製作が昨年に引き続き2年目を迎え、学生たちと協力しながら、この伝統ある文化...